Google製「Coder」で、Macとラズベリーパイを無線LAN(Wi-Fi)接続してみた!

1

以前に、いろいろ試行錯誤しながら「Macbook」と「ラズパイ」を無線LAN(Wi-Fi)接続した記事を書きました。

今回は、「アプギガ」でも紹介したGoogle製「Coder」を使って、超簡単に無線LAN(Wi-Fi)接続をしてみようと思います!


事前準備!

まずは、以下の記事を参考にしながら、Google製「Coder」を使ってMacとラズパイを有線LANで接続できることを確認しておきます。

(参考)
設定不要で、Macからラズベリーパイを操作可能なGoogle製「Coder」を使ってみた!|アプギガ!!」

 
そして、ラズパイを無線LAN(Wi-Fi)対応にさせる必要があるため、今回はUSBで接続できる「PLANEX製の無線LAN(Wi-Fi)」を準備しました。

2

※無線LAN対応できる製品であれば、他のモノでも大丈夫です。


初期設定をしよう!

それでは、ラズパイのUSBに無線LANを差し込んでから電源をONにします。
(LANケーブルは不要で、インターネット共有もOFFで大丈夫です)

すると、起動時にCoderが自動的に「無線LANデバイス」を認識して、アドホック通信ができる状態にまでしてくれます。

 
そこで、無線LANのリストを見てみると、「CoderConfig」という項目が出現するのでクリックします。

3

 
この状態で、ブラウザから「https://192.168.0.1」にアクセスします。

4

※セキュリティエラーが表示されますが、気にせずアクセスしてOKです。

 
すると、見事にCoderのログイン画面が表示されます!

5

これで無線LAN接続はされたのですが、アドホック通信状態のままになっているので、これを解消していきたいと思います。


通常の無線LAN(Wi-Fi)接続にする!

無事に管理画面に入れるようになったので、「設定」から「Wifi Setup」をクリックします。

6

 
すると、無線LAN(Wi-Fi)の設定画面になるので、「Rescan」をして自宅の無線環境を選択したら「Save Wifi Settings and Reboot」ボタンをクリックします。

7

その後、自動的にラズパイが再起動して、画面に「Reconnect to coder.local」ボタンが表示されたらクリックしましょう!

最後に、無線LANのリストから「CoderConfig」を解除しておきます。

 
これで、次回よりラズパイを起動して、「coder.local」にアクセスすれば無線LAN(Wi-Fi)で管理画面に入れるようになりますよ!

(参考)
ラズベリーパイ活用記事まとめ


最新情報をチェック!

一緒によく読まれている記事

キーワード Keyword